安 蘭 樹 の 咲 く 庭 で
新着アーカイブ
ゾロ目[2
(2010/11/11 12:51)
マスコット
(2008/5/1 19:04)
多けりゃ良いってものじゃない
(2008/4/30 18:51)
一生懸命
(2008/4/25 18:53)
世界を見下ろす丘
(2008/4/23 18:54)
新着コメント
新着コメントはありません
ブログ内検索
カテゴリー
最初に/設定(1)
21歳以降(70)
16〜20歳(35)
10〜15歳(29)
0〜9歳(6)
その他(18)
月別アーカイブ
2010年11月(1)
2008年05月(1)
2008年04月(12)
2008年02月(16)
2008年01月(5)
2007年12月(25)
2007年11月(25)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(13)
逸話
2007年10月24日 01時39分
神無月。
神々は皆、出雲に出向く。
出雲大社を見下ろす高い神木の枝に立つ人影が一つ。
神主のような袴に打掛を羽織り、吹く風に髪を靡かせもせず下界を見下ろしている。
こんな所に風の影響を受けずに立っている者が、ただの人間であるはずがなく。
実はこの男、出雲に滞在中の八百万いる神の一人だった。
長い髪は腰まで流れ、整った輪郭はすっきりと細い。
整った顔をしていると思われるが、断定は出来ない。
何故ならその神の、瞳のある場所には白い布で目隠しがされ、容貌の全ては晒されていなかったからである。
目隠しの神は盲目であることを感じさせもせず細い枝を歩き、先端で足を止める。
体重がないかのように枝は軋みもせず、神もその場から暫し動かない。
そんな折、同じ枝にまた一つ影が現れる。
つい今の今までは確かに誰も居なかったのである。これもやはり同じく、人間であるはずがなかった。
「何してるの?」
「会議には飽いた」
「ふーん。まぁ、もう皆飽きて来てる気がするけど」
「そうかもな。・・・流石に此処は空気がいい。そうでなければ来ないが」
「人間たち、面白い?」
「そうだな。―――ああまたあの子が哀しい目にあっている」
「あの子?・・・ああ、ひーちゃんの目を持ってる人間」
「私があの子にあげたんだ」
見えない目で何を見ているのか、目隠しの神はまっすぐ前に顔を向ける。
後から現れたもう一人は、若干つまらなそうに肩を竦めた。
「物好きだよね、ひーちゃん。人間に目をやるなんて」
これまで大半の者に言われた言葉。
目隠しの神は、ひっそりと笑う。
誰も彼も、言うことは同じなのだ。思うことも、同じ。
神とはあまり面白みがないイキモノだ。
私はまだまだ考え方が若いのだろうかと、そんなことを思う。
「私はあの子が好きなんだよ」
「人間だよ?」
「人間、好きだとも。色んな逸話があって飽きない」
「いつわー?ひーちゃん、ちょっと毒されすぎ」
「そうか」
「そうだよ」
二人の神は誰にも聞こえない声でそんな会話を交わして、取りとめもなく話をする。
彼らは両方とも見た目には年若く見え、格好と纏う雰囲気さえ抜けば普通の人間と同じように見えた。
それでも、彼らは人間ではない。
「でもちょっと知りたいかも。どんな逸話?」
完全に傍観者の構えで、人の営みを覗き見る。
「お前も私とあまり変わらないじゃないか」
「だって俺一番若いし?」
「そう言う問題か?・・・・まぁ、いいよ。では何から話そうか――――・・・」
出雲の宮は神在月。
各地の神が集まり、会議を開く。
会議とは情報交換、役割分担。問題修正に、世間話。
何千年と続く、恒例の。
目隠しの神は今年で何百回目か。
数えるのも馬鹿らしく、覚える気もない。
しかしこの神が目隠しをするようになったのは、たった20年程。
そうあれも、この季節。
『おやお前、私が見えるのか』
口も利けない赤子が、親に連れられて参拝に来ていた。
その、数秒間の、会話とも言えない会話。
赤子はただ、その神をまっすぐ見つめただけだった。
『いい目だね。私が見える人は久しぶりだよ』
一方的な、譲渡。
『――――気に入った。お前に私の目をあげよう』
時の神の気紛れ。
それが赤子の人生を変える。
以って生まれた運命を残忍なまでに粉々に壊しつくし、暴虐なまでに作り変えた。
しかしその人生を悲惨なものにしたのは神ではなく、紛れもなく、「人」。
彼女は今も何も知らない。
物心付いた時から未来が見えた少女は、自分が何時から「そう」だったのかなんて、知っているはずがないのだ。
付けられたばかりの赤子の名は、花梨と言った。
//0歳
カミサマ。
コメント(0)
/
トラックバック(0)
|
その他
|
コメントを書く
名前:
メール:
URL:
コメント:
コメント
トラックバック
トラックバックURL