安 蘭 樹 の 咲 く 庭 で

  新着アーカイブ  
ゾロ目[2
 (2010/11/11 12:51)
マスコット
 (2008/5/1 19:04)
多けりゃ良いってものじゃない
 (2008/4/30 18:51)
一生懸命
 (2008/4/25 18:53)
世界を見下ろす丘
 (2008/4/23 18:54)

  新着コメント  
新着コメントはありません

  ブログ内検索  

  カテゴリー  
最初に/設定(1)
21歳以降(70)
16〜20歳(35)
10〜15歳(29)
0〜9歳(6)
その他(18)


  月別アーカイブ  
2010年11月(1)
2008年05月(1)
2008年04月(12)
2008年02月(16)
2008年01月(5)
2007年12月(25)
2007年11月(25)
2007年10月(31)
2007年09月(30)
2007年08月(13)

ゾロ目[2
何故己は、生きているのだろうか。

「呼吸・脈拍・血圧、脳波も全て正常範囲内。肉体疲労による多少の乱れは確認できますが、能力使用による人体への影響はどこにも見られません」
「脳波もだと?今までのデータは」
「能力起動直後に異常値と正常値間でゆらぎがあります」
「先週は断続的にゆらぎが発生していたはずだ」
「脳が変化に対応しているのか」
「いや、対応はもとからしていたはずだ。でなければ能力発動の理屈が合わない」

体から山ほど伸びた針と管。
規則的に無人の部屋に響く、計測機の機械音。
分厚い硝子の「向こう側」で、計測結果に目を向ける白衣の集団。
目に痛い程全てを拒絶する、冷たく白い壁。

目に入る全てを情報として噛み砕き、もう一度思う。

何故己は、生きているのだろうか。

狂った高笑いを浮かべながら自らの能力を使い頭と胴を切断した者が居た。
死にたくない、そう叫びながら暴走した自らの能力で破裂した者が居た。
無言でナイフを心臓に突き刺した者が居た。
首を吊った者も、窓から飛び降りた者も、手首の頸動脈を切った者も居た。
死ぬことも出来ず、外界を一切遮断し思考を止めた者も居た。

始めから居た者も途中から居た者も、例外なく全てが狂って死んでいった。

何故。

己は、生きているのだろうか。

「能力継続の限界に達すれば変化があるのでは?」
「被研体の今までの限界期間は?」
「人体の活動限界時間とほぼ同じです。能力に因る疲労というよりは、睡眠時間不足と飢餓に因る意識の喪失が原因かと」
「興味深い」
「では能力発動の限界期間は不明ということか」
「腑甲斐ない」
「肉体疲労など、薬で無視させればいいだけではないか」
「しかしそれでは純然たる結果とは言えん。薬は脳に影響を与える」
「電気信号で体を動かすのはどうだ」
「やりました。こちらが結果です」
「これだけか・・・やはり幼児の体は耐久性が悪いな」

一つは、簡単だ。
己は死ぬことを許されていない。
「死ぬな」と命令は受けていないが、「死んでいい」とも言われていない。
だから生きている。それ以外に選択肢はない。
死にたいと思うとか。死にたくないと思うとか。そんな思考は特にない。

何故狂わないのか。
実験の一環で問われたことがある。
精神状態の分析。そう言われた。
わからない。己の答えはそれだった。

だが、今。
少し経って、思う。


恐らく、もうとうの昔に、自分は狂ってしまっているのだ。


「能力発動時間が44時間44分44秒を超過」
「記録更新か」
「はい」

ただ、狂い方が他人とは違った。
それだけだ。

俺は何のためかわからないが、生きている。
俺は何のためでもないのに、生きている。
俺は明確に他人の意思で、生かされている。


生きてはいるが。

――――果たしてそれは「生きている」と、言えるのか?


去来した疑問に答えはない。
代わりのように、計器をモニタリングしていた白衣が口を開いた。

「心拍数と脳波に微弱な乱れを捉えました」
「能力の影響か?」
「不明です。可能性はあるかと」
「記録後、実験は続行」

無為なことだ。
疑問など、投げる権利も聞く者もない。


だというのに、暫らくこの問いは脳裏に居座り続けた。

―――――それでも時期にまた、そんなものは消えていく。
何故なら逃げる場所も思考も意思すらも、底を尽く前にそもそも持ち合わせてはいないのだから。





続きを読む...
コメント(0)トラックバック(0)その他